Webでも
無料相談受付中

相続手続きの無料相談受付中!相続に強い専門家もご紹介できます。お気軽にご相談ください

「両立支援助成金」とは。働くママに優しい会社作りを目指そう!

女性の社会進出が著しい昨今、少しずつではありますが「育休」も認められるようになりました。ただ経営者の立場に立つと、気持ちとしては「育休をあげたい」と思っていても、なかなか「育休」を出し難い現状があるのではないでしょうか。

今回は、国が行っている子育てを支援する制度である「両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)」について解説していきます。

子育て世代の従業員を抱えている経営者にとっては必見の内容です。

両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)とは

両立支援助成金とは、女性が働きながら子育て出来るような環境を作るために、国が行っている制度です。

「育休復帰プランナー」の支援で作成した計画に基づき、労働者が育児休業を取得した場合や職場復帰をした場合に、助成金が支給されます。

この制度のおかげで、多くの労働者が育休から復帰したという話も出ており、働きたいのに育児のために働けなかった労働者、雇うことが出来なかった会社の大きな手助けになっているようです。

「妊娠した」「育休が欲しい」ときの悩み|それを解決するのが育休復帰プランナー

両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)を利用するためには、上記に出てきた「育休復帰プランナー」の支援を受けることが必須になります。

この育休プランナーは、労働者と会社の両方の立場に立ち、「育休を取得する」「育休から復帰する」ことへの不安をどの様に解決したらいいかの、相談に乗ってくれるのです。

  • 妊娠したと報告されたが、どうしていいかわからず途方に暮れてしまった
  • 男性の育児休業の取得をどの様に考えればいいのか解らない
  • 育児休業中に代わりの人材をどうやって補えばいいのか
  • 専門性のある職業の人に育休を取られると困る
  • 育休から復帰してもらうには、どのようなプロセスで復帰したらいいのか悩んでいる

といった会社の人事担当者の悩みを一つひとつ解決してくれます。育休プランナーへの相談は無料なので、両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)の利用についても気軽に相談してみてください。

両立支援助成金―育休復帰支援プランコースの概要をチェック

では、実際に「両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)」の概要をチェックしてみましょう。

助成金額

  • 育児休業を取得した場合→30万円
  • 職場復帰をした場合→30万円

1事業主1回限りという制限はありますが、育休→職場復帰の一連の流れで、合計60万の助成金が支給されます。

助成対象となる会社

雇用保険の適応事業主である中小企業の事業主

受給要件

《育児休業取得の場合》

  • 育休復帰プランに従い、労働者の円滑な育児休業の取得、職場復帰を支援する措置を実施する
  • 上記の内容を育児休業マニュアル等として規定し、労働者全員に周知する
  • 育児休業取得者とその上司もしくは人事労務担当者は必ず面談を行い、その結果を記録する
  • 育休復帰プランナーの支援により、育児休業取得予定者のために育休復帰支援プランを作成する
  • 育休復帰支援プランの基、育児休業取得予定者の育児休業開始日までに業務の引継ぎを行う
  • 育児休業素直予定者が、雇用保険の被保険者として雇用されていて、3か月以上の育児休業(産後休業を含む)を取得した

《職場復帰時》

  • 育児休業取得者に対して、育児休業中の職場に関する情報と資料を、育休復帰支援プランに沿って提供する
  • 育児休業終了前に、育児休業取得者の上司もしくは人事労務担当者は、育児休業取得者と必ず面談を実施し、それを記録する
  • 面談結果を踏まえながら、育児休業取得者を「原則として原職等」に復帰させる
  • 雇用保険の被保険者として、育児休業終了以降も6か月以上雇用し、重ねて助成金支給申請日の段階で雇用をしている

両立支援助成金―育休復帰支援プランコースを検討したい人に

前述した、両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)概要を見てもらえればわかるように、全てが「育休復帰支援プラン」に基づき、育児休業取得から復帰までが行われていくということが解ります。繰り返しになりますが、この助成金を活用するには育休復帰プランナーの支援が必須条件です。

わざわざプランナーを通してまで行う価値があるのかと、疑問に思う人もいるかもしれません。しかし、この助成金は、女性の労働者だけでなく、男性の労働者が育児休業を取得する場合も対象になるのです。このご時世、家庭の都合により、男性が育休を取らなくてはいけないという状況もあることでしょう。

優秀な人材を手元に置くためには、福利厚生が充実していることも条件の一つと言えます。両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)以外にも、労働環境の整備や見直しに役立つ助成金がたくさんあるので、社会保険労務士などに相談してみて下さい。

まとめ|女性に限らず男性も使える制度を利用し福利厚生で差をつける

どうでしたか。両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)のことがよく解ったと思います。

妊娠・育児がきっかけで、優秀な人材が離れてしまったということは、決して珍しいケースではありません。労働者が安心して働ける環境を作っていくことも、経営者の仕事の一つ。

女性も男性も使える便利な制度なので、「安心して働ける会社」として福利厚生を充実させ、他社と差をつけてみてはいかがでしょうか。

今回のポイント
  • 両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)国が行う制度で、「育休復帰プランナー」の支援で作成した計画に基づき、助成金が支給される
  • 助成金の申請には、育休復帰プランナーの支援を受けることが必須条件である
  • 育休取得時に30万円、職場復帰時に30万円、合計60万円の助成金が支給される
  • 育休取得時も職場復帰する際も、助成金を受給するためには「育児休業復帰支援プラン」の通りに進めていかなくてはいけない
  • 両立支援助成金(育休復帰支援プランコース)は、女性の労働者だけでなく男性の労働者が育児休業を取得する際にも対象になる助成金である

(編集:創業手帳編集部)

本記事の内容は、記事執筆日時点 の法令・制度等に基づき作成されています。最新の法令等につきましては、弁護士や司法書士、行政書士、税理士などの専門家や法務局等にご確認ください。
e税理士 相続相談ダイヤル 【無料】

遺産相続に強い税理士を紹介

0120-951-761

平日

9:00〜19:00

土日祝

9:00〜18:00

WEBで相談する
無料e税理士 相続相談ダイヤル