Webでも
無料相談受付中

相続手続きの無料相談受付中!相続に強い専門家もご紹介できます。お気軽にご相談ください

起業家の救世主!夢を叶えるクラウドファンディング活用法

これだけは知っておきたいクラウドファンディングの基本

「アイデアや技術はあるけど、資金調達先が見つからない・・・」というのが多くの起業家の悩みでした。

そういった方におすすめなのが、最近テレビなどで頻繁に紹介され、耳にすることも多くなった「クラウドファンディング」です。

クラウドファンディングは新しい資金調達先として注目されていますが、まだまだ情報も少なく、効果的な活用方法をイメージしにくい方も多いでしょう。

また、既に利用していてなかなか資金が集まらない方は、もしかしたらクラウドファンディングの選び方が間違っているのかもしれません。

そこで、クラウドファンディングの選び方とおすすめのクラウドファンディングをご紹介します。

クラウドファンディングとは、「群衆(crowd)」から「資金調達(funding)」を行うという造語で、インターネットを通じて不特定多数の人から少額の資金を集める資金調達法です。

クラウドファンディングの選び方とは?

クラウドファンディングには「寄付型」「購入型」「金融型」の3つのタイプがあります。

資金調達する目的に向くタイプを選択した方が、出資金が集まりやすくなります。

寄付型

被災地支援や発展途上国の支援など、ボランティア活動の資金に利用されることが多いタイプです。

最近ではNPO法人が集めた寄付金を営利目的に使って問題となりましたが、出資者の立場としてはプロジェクトの進捗を確認することができるため、通常の寄付よりも安心して出資できます。

寄付型でおすすめのクラウドファンディングをご紹介します。

JapanGiving

国内最大級の寄付型クラウドファンディングです。国内外の被災地支援や、NPO団体の活動支援が主なものとなっています。

購入型

国内で最も利用されているタイプです。起業家が新商品や新サービスの事業化を目指す際に出資を募り、出資者に完成した商品やサービスを提供します。

そのため、出資者に事業化する商品やサービスの魅力を訴求しないと出資が集まりません。

購入型はプレゼンテーションの工夫が重要となります。

購入型でおすすめのクラウドファンディングをご紹介します。

READYFOR?

2011年に国内初のクラウドファンディングとして創設され、先駆けとして業界を牽引しています。

社会貢献性の高いプロジェクトが多いため、購入型の活用を考えている方にはおすすめです。

CAMPFIRE

国内最大級のクラウドファンディングです。堀江貴文氏がこちらでプロジェクトを立ち上げるなど、何かと話題の多いクラウドファンディングです。

Makuake

Ameba関連事業、インターネット広告代理店事業のサイバーエージェントが運営するクラウドファンディングです。

Ameba会員4,000万人のネットワークを駆使して起業家を支援します。

大規模な研究開発に向く金融型

起業家や企業に出資してもらうタイプです。金融型の中でも「出資」と「融資」があります。

「出資」は未上場の企業でも株式を譲渡して資本を集めるもので、収益に応じて配当金を分配します。

「株式型」や「ファンド型」などの種類がありますが、日本では金融商品取引法等の改正や日本証券業協会の自主規制の整備で2015年に創設されたばかりで、今後市場の拡大が期待されます。

一方「融資」は貸付型、デッド型とも言われ、アメリカでは一般に「P2Pレンディング」と呼ばれています。

債権を発行して資金を集め利息を払うもので、利回りが平均6%でプロジェクトによっては10%のものもあり、出資者にとっては資産運用としても活用できます。

金融型でおすすめのクラウドファンディングをご紹介します。

SBIソーシャルレンディングス

金融持ち株会社のSBIホールディングス100%出資のクラウドファンディングです。

投資額の金額帯が500万〜2億8,400万円と非常に高額なのが特徴です。

maneo

国内最大級の金融型クラウドファンディングです。成立ローンは約200億で競合に100億の差をつけています。

このようにクラウドファンディングと一口にいってもさまざまな形態や特徴があります。

そうしたことを理解してうまく活用すればアイデアが形になる日も遠くはありません。

事業化をお考えの方はぜひ検討してみてください。

本記事の内容は、記事執筆日時点 の法令・制度等に基づき作成されています。最新の法令等につきましては、弁護士や司法書士、行政書士、税理士などの専門家や法務局等にご確認ください。
e税理士 相続相談ダイヤル 【無料】

遺産相続に強い税理士を紹介

0120-951-761

平日

9:00〜19:00

土日祝

9:00〜18:00

WEBで相談する
無料e税理士 相続相談ダイヤル